Celonis EMSソリューション
業務プロセスを迅速に可視化し、ビジネスプロセスを常に変革させていけるプロセスマイニング。
STSでは、プロセスマイニングのリーディングカンパニーであるCelonis SE とタッグを組み、お客様のデータを活用したリアルタイム経営の実現に貢献します。

What's Process Mining?
「Process Mining(プロセスマイニング)」とは、さまざまな業務活動のログデータを取得し、業務プロセスを可視化して現状を把握することで、業務改善に活用する手法です。
可視化することで、各業務フローにおけるリワーク、ボトルネックとなっている課題、不健全なスループット等の特定が可能です。
業務改善すべきポイントを視覚的、数値的に検知できるようになります。
これにより、時間やコスト、品質といったKPI(主要業績評価指標)の向上を支援します。
DXや業務改革を進めるためには現状分析が大切ですが、「現在稼働中のシステムの利用状況の確認」や「従業員へのヒアリング」など従来の一般的な手法では多大なコストや時間がかかります。
また、手作業も多いため、費やしたコストに見合わない分析精度になりがちです。
これに対し、プロセスマイニングでは業務システムなどに蓄積されたすべてのログを迅速に可視化し、一連の業務フローを再現することで、「ログ」という確かな事実・根拠に基づいた精度の高い分析を行うことができます。

What's Celonis EMS?
CelonisEMSの使用イメージは以下の動画を参照ください。
詳しい操作方法や改善例は、Celonis社のYouTubeよりご確認ください。
» Celonis プロセスマイニング活用事例:受注管理(分析編) - YouTube
» Celonis プロセスマイニング活用事例:受注管理 ( 改善編 ) - YouTube
Why STS?
STSはCelonis社のSilver Partnerです。


STSでは、ビジネスの価値をお客様の視点で追求していくサービス視点とServiceNow導入支援サービスをはじめとした、さまざまなソリューション・プロダクトから得た経験や知識を活かす高度な専門性を武器に、お客様のビジネス成長に貢献しております。
Celonis EMSの導入にとどまらず、価値創出や導入後のCelonis EMS活用の継続的なご支援が可能です。
STSの多様なソリューション・プロダクトを用いて具体的な改善手段を提供し、お客様のビジネスモデルの変革に貢献します。
特に、ServiceNowのElite PartnerであるSTSでは、ServiceNowを活用して業務をEnd to Endでシームレスに実行するデジタルワークフローとCelonis EMSの最適な連携を提供することが可能です。
Silver Partnerとしての実力を活かし、リアルタイムな業務プロセス改善や自動化を促進し、お客様のビジネス価値を高める真のDXの実現を支援します。
Silver Partner認定についての記事は、下記よりご確認ください。
» https://www.sts-inc.co.jp/news/20230410_01.html
STSは多彩なソリューション・プロダクトを展開しています。
Celonis EMSとの連携によって業務プロセスの具体的な改善・改革の手段をこれまで以上に速やかに提供し、お客様のビジネス変革を支援することが可能です。






Celonis EMSライセンス販売サービス

Celonis社のSilver Partnerとして、
お客様に最適なライセンスプランをご提案いたします。
Celonis EMS導入・活用支援サービス

Celonis EMSの本格導入を支援いたします。
End to End でシームレスにつながったビジネスプロセスを可視化し、データによるビジネスモデルの変革とその実行を迅速に行うデジタルプラットフォームの導入、スピーディなプロセス分析をワンストップで実現します。
Celonis EMSの導入と活用の継続的な支援に加え、STSの多様なソリューション・プロダクトを用いて具体的な改善手段を提供し、お客様のビジネスモデルの変革に貢献します。
まずはお気軽にご相談ください。

CoE リード サービス

Celonis EMSを活用して、組織内の業務改善/価値創出を行う体制構築を支援いたします。
CoE※により、プロセスマイニングを効果的に隅々まで浸透させ、蓄積された知識やリソースを将来の展開のために再分配できるようにいたします。
※CoE(センターオブエクセレンス:center of excellence)を直訳すると「優秀な中心」で、 組織の中核を成す部署や研究拠点の意味合いで使われる。

その他サービス

Celonis EMS導入検討時、業務プロセス可視化の効果をご実感いただくため、ご要望に合わせてPoV※・Value Assessment※サービスを実施いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
※PoV (Proof of Value) を直訳すると価値検証。
お客様のシステムにCelonis EMSを接続し、お客様固有のユースケースからCelonis EMSの導入価値を検証する。
※Value Assessmentを直訳すると価値評価。
2500以上のプロジェクトや成功事例から収集した知見をもとに、お客様に合わせたビジネスケースを形成して導入価値を評価する。
システムへの接続を要さない分、お客様の負担が少なく、より迅速にCelonis EMSの価値を評価可能。
導入事例
case1 建築コンサルタント
概要 | DX戦略のためシステム刷新を実施。 ServiceNowをはじめとした、さまざまなシステムのプロセスを可視化・分析。 |
---|---|
顧客評価 | 分析結果を経営会議にて報告。 「経営層に価値をしっかりと訴求できた」とのコメントをいただいた。 |
今後の展望 | 今後、Concur (経費精算)やSAP (購買管理)、Salesforce (営業管理)等の他システムとも順次接続予定。 CoE初期部隊の構築支援も実施。 |
case2 建築レンタル事業
概要 | ServiceNowにて提供しているレンタル機器注文受付、手配、配送プロセスの可視化・分析を実施。 |
---|---|
顧客評価 | 分析結果をCIOへ報告。 問題点の探索や、施策の効果確認の有用性を認識いただいた。 |
今後の展望 | 基幹システムとの接続や、分析ダッシュボードの追加をご提案中。 |
case3 サービス業 (飲食業)
概要 | ServiceNowのITSM領域での問合せ受付業務を可視化・分析。 PoV (価値実証)としてご提案。 |
---|---|
顧客評価 | 分析結果を統括マネージャーへ報告。 具体的な改善機会や改善した効果のモニタリングの有用性を認識いただいた。 |
今後の展望 | PoV結果をもって、C4C+Executionでの拡張をご検討中。 |
case4 IT (自社)
概要 | 自社の案件登録、見積作成、注文書作成、受注確定、発注業務のスクラッチシステムのプロセスを可視化・分析。 |
---|---|
顧客評価 | 経営層にプロセスの非効率や部門ごと、権限ロールごとの偏りの可視化結果を報告予定。 |
今後の展望 | 自社にCoE体制を設置し、Celonis EMSの価値を最大限に発揮していく事例として実績を積み上げていく予定。 |