お知らせ
STS Now
システムサポートからのお知らせです。
2025年2月18日
システムサポートのMicrosoft Base Kanazawa が森常株式会社にDX教育を実施
弊社の運営するMicrosoft Base Kanazawaは、森常株式会社(所在地:石川県かほく市、代表取締役:森 常英、以下 森常)のDX推進をリードする社員2名を対象に、DX教育を実施したことをお知らせします。

Microsoft Base Kanazawaでは、DX推進を目指す企業や団体、個人に向け、IT人材育成のためのさまざまなDX教育カリキュラムや特別セミナーを用意しており、産学官民のDX化支援を積極的に行っています。
森常では、社内業務のDXを推進するための取り組みとして、Microsoft 365 の導入を検討し、Microsoft Base Kanazawa を訪問。当施設で定期的に開催している一般向けのDX教育やMicrosoft 365 の相談会に参加し、Microsoft 365 の導入を決定しました。Microsoft 365 導入後は、従前のDX課題であった紙の資料の保存や共有、社内コミュニケーションをスムーズにするための手段として、Teams、SharePoint のアプリケーションの利用を進めていました。一方で、多くの社員がWord や Excel 以外のアプリケーションについては、使い方や業務への活用方法が分かないものがほとんどで利用は進んでおらず、業務改革のハードルは非常に高いものでした。そこで、日常のよくある作業パターンからDXを進めるべく、Microsoft 365 のアプリケーションの業務活用方法について学習するDX教育の受講を決定しました。
なお、今回のDX教育には、森常のDX推進をリードする社員2名が参加し、講師はMicrosoft Base Kanazawa専任エンジニア(弊社社員)が務めました。
■森常 DX教育 実施概要
日程 | 2024年11月8日(金)、15日(金) |
---|---|
場所 | 森常株式会社 本社 |
受講者数 | 2名 |
目標 | 日常業務の効率化を目指し、Microsoft 365 のアプリケーションの業務活用方法を学習し、自組織内の業務改善を実施する能力を身に着けることを目指す。 |
カリキュラム |
|
■受講者のコメント
- 受講者のペースに合わせて教えていただいたので、重要な部分を繰り返し学習できた。
- 実際に作成した成果物は、自分たちの業務に沿って作成したものなので、すぐに役立つと感じた。
- 自身のスキルを向上させることができた一方で、アプリケーション等を複雑に組み合わせた業務活用については習得まで時間が必要だと感じた。
- 研修で得たことを各課で活用できるようにしたい。
●Microsoft Base Kanazawaについて
「Microsoft Base Kanazawa」は、「金沢発、北陸地方IT都市化の実現」をコンセプトに弊社が金沢駅前で運営する、ビジネスや技術情報の受発信、クラウドを軸としたコミュニケーションのプラットフォームです。“Microsoft Base”の北陸地方初の拠点として2020年に石川県金沢市にオープン、2022年7月より現施設で営業しています。施設では、一般向けの無償のDX教育を実施するほか、オンラインセミナーの開催や商談スペース、コワーキングスペースとして利用でき、またITの最先端領域であるXR(MR等のクロスリアリティ)技術の開発拠点としてコンテンツ開発や最先端テクノロジーの展示を行っています。
Microsoft Base Kanazawaウェブサイト:https://msbasekanazawa.sts-inc.co.jp
※Microsoft Baseについて
Microsoft Baseは、日本マイクロソフトが提供するクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」およびMicrosoft製品を活用し、お客様のデジタルトランスフォーメーションを実現する新しい取り組みです。“Base = 発信基地”としてオフライン、オンライン問わず様々な情報を提供します。