機能詳細
Emergency Support
利用者は使い慣れたLINEインターフェースを利用して回答できます
このアプリはSNSの「LINE」とServiceNowの危機対応管理アプリ「Emergency Outreach」※1を連携するインターフェースを提供します。
緊急時、利用者はEmergency OutreachからLINEに通知される所在・安否情報などの確認について、LINEから直接回答することが可能です。使い慣れたLINEを利用することで、緊急時の利用者の報告率向上が期待でき、管理者は情報の収集を迅速に行うことが可能です。
※1:Emergency Outreachは、ServiceNow社の製品です。詳細は、ServiceNow社のホームページでご確認ください。
こんな方に向けたアプリケーションです
管理者
1 緊急時にさまざまなチャネルを利用し、利用者から情報を迅速に収集したい
2 利用者向けに複雑な手順を展開したくない
利用者
1 使い慣れたLINEのトークから回答ができる
2 緊急時に複雑なマニュアルを読みたくない
導入によるメリット
1 緊急時に利用者からの返答率及び返答時間の短縮
2 LINE、LINE WORKS利用者は使い慣れたインターフェースで問合せやその対応が可能
STEP.1
利用者
Emergency Outreach for LINE の連携用LINE公式アカウントを友だち追加し、LINEアカウントとServiceNowアカウントを連携します。
※LINEアカウントとServiceNowアカウントの紐付けは初回のみ実施となります。
STEP.2
管理者
Emergency Outreach 管理者は通知するチャネルとしてLINEチャネルを追加して、連絡通知を発信できます。
※Emergency Outreach の応答テキストを追加・更新した場合もLINE利用者に更新されたメッセージが通知されます。
STEP.3
利用者
利用者は、Emergency Outreach からの通知をLINEで受け取りますので、LINEトークから回答を行います。
※Emergency Outreach の応答テキストを追加・更新した場合もLINE利用者に更新されたメッセージが通知されます。
STEP.4
管理者
メール、Web、LINEの様々なチャネルから報告された内容が、Emergency Outreach の整理されたダッシュボードで確認できます。
※Emergency Outreach の応答テキストを追加・更新した場合もLINE利用者に更新されたメッセージが通知されます。