テレワークやペーパレス化、
業務コスト削減(業務プロセスの効率化)等、
効果的なIT投資を実現します
お知らせ
- 2024.10.21
- 2024.09.01
業界最大級のオンライン展示会『ITトレントEXPO 2024 Summer』に出展いたします
- 2024.05.20
- 2023.05.15
経営課題いろいろ
- 01
業務を
効率化したい - 02
リアルタイムで
情報把握したい - 03
ペーパーレス化
したい - 04
DX推進したい
- 05
自動化ツール導入を
活用したい

ぜんぶ
「Automation Anywhere」
で解決できます!
-
01
業務を効率化したい
-
02
リアルタイムで情報把握したい
-
03
ペーパーレス化したい
-
04
DX推進したい
DX推進を始めたいが、どこから着手して良いか分からない
実施するなら効果的な対応をしたい
DXは計画を立て、全社横断で進めることが重要です。現行業務のデジタル化、デジタル化による蓄積データの分析、DX化を図る等、順番に全社横断で進める必要があります。
詳細はこちら -
05
自動化ツールを導入・活用したい
バックオフィス業務を自動化したい
導入済みRPAツールを活用できていない
現行のツールでやりたいことができない
大量のデータを扱う繰り返しの業務などをロボットに置き換えることが可能です。複雑な処理も豊富な機能で自動化できます。クラウド型ライセンスを用いることでランニングコスト削減にもつながります。
詳細はこちら
Automation Anywhereとは

あらゆる企業でデジタルワーカーの導入を可能にし
業務の自動化を成功させる
オートメーションサクセスプラットフォームです。
Automation Anywhere を
利用することで以下が実現できます
ビジネスプロセスの改変
デジタルワーカーの導入
スピード感ある社内展開

ビジネスプロセスの改変
操作ログや画面キャプチャからビジネスプロセスを分析し可視化することができます。
また、現行プロセスのスリム化や自動化できる作業の検出が可能なため、デジタルワーカー導入箇所を特定できます。
デジタルワーカーを導入することで作業の自動化を図ることができるのはもちろんのこと、
担当者の時間を作り出すことができます。
この時間を使って DX を進める従業員の人材育成が可能になり、ビジネスプロセスの変革を加速させることが可能です。


デジタルワーカーの導入
デジタルワーカーとは、人に判断を仰ぐような行動やPDFなどの非構造化データを読み取り処理することが可能なソフトウェアロボットです。
RPAにAIなどの技術を組み合わせることで高度な作業を実行できます。
Automation Anywhere 機能
-
RPA Workspace業務の自動化
・繰り返しのプロセスを自動化
・エラーを起こさないソフトウェアロボットで実行
・年中無休24時間、ペースを落とさず稼働
繰り返しの作業を自動化するツールです。
パーツをドラッグ&ドロップで組み合わせるだけで
ロボットが完成するため、簡単に業務の自動化が可能です。 -
Document Automationワークフローの効率化
・高度な文書処理プラットフォーム
・最先端の生成AIとの統合
・RPAとOCRの一連のプロセスを自動化
RPAとAIを活用して、ドキュメントデータを分類、抽出、検証するツールです。
最先端のAIソリューションや生成AIモデルにネイティブに統合でき、超高速で直感的な文書処理を実現します。 -
Process Discoveryプロセスディスカバリー
・データ収集
・データマイニング&プロセッシング
・レポート&可視化
プロセスを可視化するツールです。
作業中のPC操作ログやスクリーンショットをAIで分析し、ビジネスプロセスを可視化することで、自動化ポイントを短時間で発見することが可能です。 -
Automation
Co-Pilotデジタルアシスタント・人とアプリケーションを接続
・分断化されていた自動化タスクを統合
・どこからでもRPAを実行可能
ユーザーとデジタルワーカーがリアルタイムでコミュニケーションが可能になるツールです。
Automation Co-Pilot を使用して、スピードと俊敏性が向上し、人、プロセス、データがスムーズにつながり、エンドツーエンドの自動化が促進されます。 -
CoE Managerプロジェクト一元管理
・アイデアのクラウドソーシング
・パフォーマンスとROIの測定
・パイプラインの管理
業務自動化におけるライフサイクルから効果測定までを管理するツールです。
自動化案件候補となる業務について、業務ユーザーからのアイデアの共有し、CoEチームが自動化候補の優先付けを実施する上で必要な判断材料を提供する機能を備えています。
デジタルワーカーを入手するサービス

他社が作成したデジタルワーカーを無料で共有するサービスがあります。
提供されたデジタルワーカーをカスタマイズすることで作業の自動化を迅速に行えます。

スピード感ある社内展開
-
企業内の展開
固定端末からだけではなく、いつでも誰でもロボットを作成することができるためビジネスプロセスの変革を企業内で素早く展開していくことが可能です。
-
技術連携の速さ
クラウド環境はオンプレ環境よりも簡単かつ迅速に最新の技術を取り入れることができます。
そのため、従来のRPAでは実現が難しかった作業の自動化が可能になります。 -
セキュリティ
データの送信/保管中は、常にデータの保護が求められます。
そのため、コンプライアンスを実現するために厳格なデータ暗号化が施されています。
これら機能を用いることで従来のRPAでは実現できなかった
あらゆる作業の自動化(ハイパーオートメーション)が可能となり、
今まで以上に人がクリエイティブな活動に時間が使えるようになるため、
DXの促進につながります。
活用事例
給与計算
見積作成
経費申請
顧客管理
在庫管理
お問い合わせ対応

顧客管理


お問合せ対応

システムサポートの強み
-
蓄積されたノウハウ
これまでのシステム開発で培ったさまざまな業界のノウハウを生かして、お客様のニーズに沿った「自動化」を提供いたします。一つの業務ではなく、複数の部門・システムが関わる『業務フロー全体の自動化』を実現いたします。
-
パートナー認定
Automation Anywhere社認定パートナーとして、認定資格者が多数在籍しており、『Automation 360』が提供する最新機能をいち早くお客様の自動化環境に適用いたします。
-
認められた技術力
多数の自動化実績や卓越した技術力が認められ、Automation Anywhere の規定する要件(特定の技術コンピテンシー、高度な認定資格の取得、カスタマーオートメーションプロジェクトの成功実績など)を満たしたことで、日本企業で初めて「Verified Services Partner」に認定されました。
継続的な業務改善を自走できる体制へ

RPA推進サービス
業務整理や自動化可能な作業の洗い出し、ハンズオンセミナーなどお客様のRPA推進をお手伝します。
マイグレーションサービス
他RPAツールから Automation Anywhere に乗り換えの際、元々利用していたロボットを Automation Anywhere で動作するようにします。
開発技術支援サービス
お客様でのロボット開発が難しい場合は、システムサポートでロボット開発を支援します。
Automation 360 Managed Service

Automation 360 の機能を最大限活用していただけるよう、システムサポートがサーバ機能の管理/運用を行います。
お客様は『自動化業務の選定~Bot開発~推進活動』などDXを推進するための活動に注力していただけます。